12月17日朝、新しい捕鯨母船「関鯨丸」が下関に初めて帰ってきました。下関沖合人工島「長州出島」でこれから捕獲したクジラ肉の陸揚げ作業が始まります。
関鯨丸の初帰港にあわせて2つのキャンペーンイベントが開催されます。一つ目は、48年振りに商業捕鯨が認められたナガス鯨の陸揚げも行われることから、「おかえりなさい!関鯨丸」ナガス鯨フェアが開催され市内の飲食店等で、関鯨丸が陸揚げしたナガス鯨を用いた料理が提供されます。期間は12月17日(火)から23日(月)までですが、無くなり次第終了とのことですから、皆様お早めにいらっしゃってください。二つ目は、「関鯨丸」の帰港後、最初の土曜日、12月21日10時~15時まで「海響館」の横、唐戸市場側のウッドデッキの特設会場で、帰港を祝うイベント「おかえり!関鯨丸 くじら祭り2024~Kanmonくじらビレッジ~」が開催されます。「関鯨丸」の船主である共同船舶さんと山口県の主催で、鯨バルーンプレゼントや鯨バーガーや鯨タコス、鯨カレー等の販売があります。これに11月2日の「三つの日本一 ふく、くじら、あんこう祭り」の開幕式が中止となったため、当日実施できなかった鯨はりはり鍋200食と鯨あばら肉グリル200食も無料で振舞われます。なお、当日は「関鯨丸」も、あるかぽーと岸壁に移動しており勇姿を見ることが出来るそうです!
・ナガス鯨フェアについては →
「感鯨下関HP」